掃除機のかけ方で見る人間性
掃除の仕方って人の性格が、思いっきり出ると思います。
やはり几帳面な人はすみずみまで丁寧ですし、そうじゃない人は、まぁ適当な感じですね^^;
そもそもあんまり掃除をしない・・・って感じですかねw
自分はわりと几帳面な方なので、あれこれ動かして掃除機をかけたり拭き掃除をしてますね。
さすがに大晦日など、かなりの大掃除じゃないですけど、窓のサッシなど普段あまり人がやらないところも拭きたい人です。
カーテンレールの上とかですね(笑)
ですが、今日見た人なんですが、椅子や机など全く動かさずに掃除をしてました。
後から動かすのかな?なんて思ってましたけど、やはり最後まで動かすこと無く、見えるところだけ掃除機をかけていました。
それに、階段も下から上というか1階から2階へと・・・w
普通、上から下だろうって思いましたけど、まぁあんまり言うのもアレなんで黙ってましたけど、まぁその・・・
こんな大人もいるんだな!
という印象をいだきました。
手抜きも必要だと思いますけど、ずっと手抜きですと意味がないと思います。
人は楽をしたい生物ですけど、時には自分に厳しくやらないとダメですね!
誰だって楽したい!
だからこそ、面倒なことに活路があると思います。
みんなと同じだと同じ人生を歩み、平均的な生活しか出来ないと思います。
やはり夢を叶えるには、人とは少し違った考え方や方法を行っていくほうが賢明かもしれません。